子育てについて、考えている事や想いを書いています。

先生との約束
小学生の息子は週に1度、決まった曜日に学校後、まっすぐピアノを習いに行きます。
ある日のことです。
その日の朝も、いつも通り学校に出発する息子に
「ピアノの道具持った?忘れないでよー!ママ、お教室に迎えに行くねー」
...

宿題
確か、息子が2年生の頃です。
毎日出る学校からの宿題を、後回しにして次の日の朝に慌ててやったり、やりはするけれど(親に)丸付けをしてもらうために提出しなかったり…を続けている時期がありました。
毎日毎日、
「宿題やったの...

子供の教科書
今から数年前に遡る。
息子は年長さんにあたる年齢だ。家族揃って、私の実家に帰省していたときの出来事。
息子はその滞在中、“きびだんボ”と表記されているきびだんごをはじめて口にした。昔ながらのお菓子だが、我が家では買ったことがな...

優しいの意味
“あなた優しいね”と言われたら、どんな気持ちになりますか。
その状況によって、その意味は大きく変わることもあります。
例えば感動したり、感謝したり、褒めたかったりプラスな場合も使いますし、逆にお人好しというニュアンスで、少し小...

自分の弱さと向き合う
「やることはやったの?」
私は息子に声をかけた。
「……。」
「やることはやったの?」
答えないことに私は苛立ち、少し口調は強くなる。
「………。」
「やることはやったの?と聞いているだけでしょう。うん...