子育て 子どもの塾① 私達夫婦は子供のころ、通塾したことがなく、塾に関して全くの無知で 何せ、美容系に進んだ私たちでしたので、自分のお勉強の成績にはさほど興味もなく、これまで生きてきました。 娘が塾に通ったのは、中学校3年生の1年間でした。 中学校の塾って高いの... 2023.10.03 子育て
子育て 子どもの塾② 「え…、ほんとに今まで続けてきた習い事を辞めていいんだね?」 娘はこくんと頷きました。 そこから塾探しが始まりました。初め私たち夫婦は、塾って受験に特化している場所だから、どこを選んでも一緒でしょ?と考えていました。せいぜい、3箇所体験して... 2023.10.03 子育て
日常 自転車で海へ 今年は海に行ってなかったなぁ… なぁんて思っていた夏の終わり。 そして、小学生の息子と二人きりの日曜日。 「何かしたいこととか行きたいところとかある?」と聞くと、 「んー、自転車で川下公園のプールに行きたいなぁ」との返事。 え?川下公園…。... 2023.09.08 日常
子育て どうしても許せないこと 連日、酷い暑さで。 皆さん、お体大丈夫でしょうか? この、命さえ危ない状況で、朝8時にすでに30度もある外へ、 「行ってらっしゃい」 と送り出すこと。自分が、親として正しいことをしているのか、ものすごく疑問に思います。笑顔で送り出すなんて…... 2023.08.24 子育て日常
子育て 親子のネットに対する感覚のずれ 数年前、娘がやっていたオンライン英会話のレッスン中の出来事。英語がよくわからない娘が心配だったのと、先生・生徒と共に自宅のパソコンを使ってのレッスンでしたので、私は何となく不安で、毎レッスンカメラに映らないところで近くにいるようにしていまし... 2023.07.02 子育て
子育て お便りを出さなくなった、訳 お便りを出さなくなったのは、高校生になってからでした。 中学校までは出してくれていたのになぁ… それでも全く出さないわけではないんです。チラシや広告など、重要性の低いものは提出してくれます。 なぜって……。 私は数々の前科持ちなのです、、 ... 2023.05.20 子育て
日常 目で見えているものより、大きな力になっている 雪もすっかりなくなり、木々には優しい緑色が芽吹き、ようやく春らしい日差しが感じられるこの頃になりました。 雪解けが終わると、明るい気持ちになるはずなのに……。毎年残念な気持ちになってしまうのは、道端や川原に捨てられているたくさんのゴミたち。... 2023.04.15 日常
子育て 我が家のスマートフォンについて 「スマートフォン、子どもにもいつからもたせようか?」 そんな風に考えますよね。私も考えました。 とても高価なものですし、トラブル等もよく聞きますし… 我が家は小学校5年生からスマートフォンを預けていました。 ただし、友達との電話番号やライン... 2023.03.31 子育て
子育て 先生との約束 小学生の息子は週に1度、決まった曜日に学校後、まっすぐピアノを習いに行きます。 ある日のことです。 その日の朝も、いつも通り学校に出発する息子に 「ピアノの道具持った?忘れないでよー!ママ、お教室に迎えに行くねー」 と息子を送り出しました。... 2023.03.09 子育て
日常 ランドセルの水災 いつも通りの我が家の朝。 今朝、水筒に水を入れて息子に渡しました。 私は朝食を食べ終え、何か用があってキッチンへ行きました。 「ん?水筒の内蓋…。どの水筒のだ?」 「!!?」 慌てて息子のランドセルを開けて水筒を取り出すと…… あぁ、やっぱ... 2023.01.20 日常