子育て お便りを出さなくなった、訳 お便りを出さなくなったのは、高校生になってからでした。 中学校までは出してくれていたのになぁ… それでも全く出さないわけではないんです。チラシや広告など、重要性の低いものは提出してくれます。 なぜって……。 私は数... 2023.05.20 子育て
日常 目で見えているものより、大きな力になっている 雪もすっかりなくなり、木々には優しい緑色が芽吹き、ようやく春らしい日差しが感じられるこの頃になりました。 雪解けが終わると、明るい気持ちになるはずなのに……。毎年残念な気持ちになってしまうのは、道端や川原に捨てられているたくさんのゴ... 2023.04.15 日常
子育て 我が家のスマートフォンについて 「スマートフォン、子どもにもいつからもたせようか?」 そんな風に考えますよね。私も考えました。 とても高価なものですし、トラブル等もよく聞きますし… 我が家は小学校5年生からスマートフォンを預けていました。 ただし... 2023.03.31 子育て
子育て 先生との約束 小学生の息子は週に1度、決まった曜日に学校後、まっすぐピアノを習いに行きます。 ある日のことです。 その日の朝も、いつも通り学校に出発する息子に 「ピアノの道具持った?忘れないでよー!ママ、お教室に迎えに行くねー」 ... 2023.03.09 子育て
日常 ランドセルの水災 いつも通りの我が家の朝。 今朝、水筒に水を入れて息子に渡しました。 私は朝食を食べ終え、何か用があってキッチンへ行きました。 「ん?水筒の内蓋…。どの水筒のだ?」 「!!?」 慌てて息子のランドセルを開けて水... 2023.01.20 日常
未分類 oh no!ぐ~るぐる! 2023年1月! 今年も宜しくお願い致します(◡ω◡) お店の年末年始、お休みいただきありがとうございました! 年末年始は、私の実家に帰省しました。私の高齢の祖父母が元気かどうか、二人の顔を見るのを楽しみにし... 2023.01.20 未分類
未分類 繰り返してしまう失敗 またやってしまった… 子供の頃からいつも同じことを繰り返してしまう。 心配性な性格だからか、様々な物事を実行、または決定する際に、自分以外の誰かに、何から何まで確認しないと不安になり(自分自身を信用出来ないため)、確認のため何... 2022.12.13 未分類
日常 ある日の日曜日のほか弁 「中央図書館の自習室で勉強したい」 と娘。日曜日の朝、9時15分に開館すると同時に入館し、席を確保。 中央図書館の自習室は大変人気で、利用したい人は席を取るために、開館前から並んでいる。 中央図書館の駐車場は利用時間が1... 2022.12.06 日常
日常 原因不明のかゆみ 私の原因不明のかゆみとの闘いは、もう、いつからだったか覚えていないほど前からです。 それでもこれまでは、何もせず放っておけないくらいのかゆみになってからというもの、行きつけの皮膚科でアレルギーのお薬を処方して頂きながら、ごまかしてこ... 2022.11.27 日常
未分類 ダメなところがいいところ? 子供の頃よく、 「みゆきちゃんはまじめだねー。」 「みゆきちゃんはしっかりしてるね。」 と言われました。 その言葉に応えたいという訳ではなく、 ちゃんとしなくちゃ嫌われてしまうとか、きちんとしていないのは悪い... 2022.10.19 未分類